SSブログ

ロード日和 [cycling]

織田家長屋門
IMGP3054.jpg
明石市・大明石町

連休の中日、お昼ご飯を食べに播磨自転車道で明石まで。

ロードで気持ちのいい一日でした。

中崎公会堂
IMGP1976.jpg
明石市・相生町

タグ:明石
nice!(3) 
共通テーマ:地域

水車の里 [cycling]

新野の水車
IMGP2485.jpg
神崎郡・神河町新野

水車の里・新野へ。
先週の土曜日、季節柄ちょうどいい時期ではないかと、Ferrous で市川沿いを走りました。

播但道・市川南ICを降り、市川町文化センターに車を停め、甘地から播但線を輪行で生野まで。
市川沿いの快適な川下りコースを「登りなし」で楽しめる、列車利用のらくちんルートです。

JR 甘地駅
IMGP2470.jpg

の予定でしたが、なんと輪行袋に手間取って、10:28 予定の列車に乗り遅れてしまった・・・
次の列車は11:40 。

しかたないので、ここから走ります。

市川
IMGP2491.jpg

市川をガーっと遡ること1時間弱。
距離にしてちょうど20km 。長谷駅に到着しました。

JR 長谷駅
IMGP2508.jpg
神崎郡・神河町長谷

まだまだアジサイがきれいに咲いている山間の駅舎。

IMGP2496.jpg

本当なら、生野から快適な川沿いの下りで、涼しい顔してこの長谷駅に寄ってたはず。
しかし、計画とはうらはらに、急いで登ってきたので汗だくです。

IMGP2497.jpg

この先、生野までは時間的に無理なので、来た道を下ることとしました。

IMGP2492.jpg

帰りは、市川の渓谷や、支流に架かる小橋、播但線の線路脇などを楽みながらのんびり下ります。
IMGP2521.jpg

IMGP2518.jpg

IMGP2513.jpg

IMGP2528.jpg

日吉神社
IMGP2525.jpg
神崎郡・神河町比延

水車
IMGP2531.jpg

寺前を過ぎて、新野の駅の西側は、水車の里で知られる新野地区。
水路より高い場所にある田んぼに水を入れるため、江戸時代から水車が使われてきたそうです。

水路に沿って遊歩道が整備されており、数えると10基以上。

水流豊かなこの時期は、水車が勢いよく回ります。

IMGP2535.jpg

山と田んぼと水の音・・・

日本の原風景のひとつですね。

IMGP2542.jpg

往復40k強。車は山を挟んで並行したR312 を走るため、交通量は少なく、快適に走れました。

屋形橋
IMGP2542-2.jpg
鶴居駅前

12:45 着
今度はロードで下ってみようかな?
青垣から生野へと、加古川・市川の源流を繋ぐルートもいいかもしれませんね。

nice!(0) 
共通テーマ:地域

初夏の揖保川 [cycling]

東山公園橋
IMGP2378.jpg

土曜日は、車にTASSAJARA を乗せて龍野まで行ってきました。

初夏の揖保川サイクリングです。
そうめんの里を基点に、約3時間の周回路をポタリング気分でスタート。

r724 に沿って、すぐに揖保川。
觜崎橋(はしさきばし)を渡って、右岸を北上すると、JR 姫新線の揖保川鉄橋が見えてきました。
IMGP2367.jpg

SL の時代からここは有名な撮影ポイント。
岩盤をくりぬいたトンネル、清流揖保川の鉄橋・・・ここに列車が来ると思うと、鉄ファンならずとも絶景ポイント間違いないですね。

またその北側には、安山岩が隆起した国指定天然記念物である「屏風岩」の奇観が。
対岸より眺めながら、土手沿いの道を進みます。
IMGP2368.jpg

曽我井橋
IMGP2372.jpg

ここで渡って今度は左岸に移動。
京都の嵐山にちなみ、小嵐山と呼ばれる東山公園を目指します。

すぐに国民宿舎「志んぐ荘」が見えてきますが、この辺りが桜・ツツジ・紅葉の名所である東山公園一帯です。

揖保川の吊り橋
IMGP2380.jpg

今日、訪れる目的のひとつがこの吊り橋。

ゆ~らゆ~ら、わざと揺らしてみたり・・・
川の水面が橋の下に透けて見え、歩くたびにワイヤーの軋む音がして、なかなかスリリングでしたよ。

東山公園橋
IMGP2382.jpg
たつの市・新宮町新宮

さらに揖保川を遡上。
r432 を新香橋、香島橋、途中で宍粟市に入って、宇原橋まで。

香島橋
IMGP2387.jpg
たつの市・新宮町上笹

せっかくのMTB なので、土手の快適な芝生道をのんびりと。
IMGP2395.jpg

IMGP2396.jpg

宇原橋
IMGP2398.jpg
宍粟市・山崎町宇原

ここからは揖保川を離れ、道は東へ。
r80 で小さな峠越えです。

途中のJA で水分補給・自販機タイム。
IMGP2404.jpg

JA の倉庫はなかなか味のある蔵でしたよ。
IMGP2413.jpg

ここから坂はきつくなり、一気に標高100メートルの直登です。
小さい峠だとなめてましたが、なんのなんの・・・

下りはその分快適で、降りきった街は、安富町の狭戸と瀬川。
安富町へ抜けるR29 そして、林田川が流れる山間の街です。

IMGP2415.jpg

さらにr80 東進で、ふたつめの峠越えを目指します。

IMGP2417.jpg

三坂川に沿って走りやすく快適な県道が続きますが、このあと登りに。

ここの峠も標高にして100メートル。
長い登り坂が続き、同じ標高差でもさっきの峠とは対照的でした。

ようやく峠を越えて、大津茂川沿いにr413 を右折。

快適に下り基調の道を南下し、上伊勢からr435 へ右折、林田に到着。

長谷川家住宅
IMGP2425.jpg

古くより因幡街道沿いに栄えた宿場町林田。
その因幡街道には、昔のままの町並みも残っています。

IMGP2429.jpg

IMGP2433.jpg

ヤヱガキ酒造の蔵
IMGP2436.jpg

敬業館
IMGP2449.jpg
姫路市・林田町林田

林田でポタして時間は13時過ぎ。
おなかも空いてきました。そうめんの里に戻るとしましょう。

近畿自然歩道
IMGP2450.jpg

林田を抜けて、車も通れる自然歩道があったので、迷わずこの道へ。

奥池
IMGP2460.jpg
たつの市・神岡町北横内

自然公園内を走っているような風情でした。

林田方面と龍野を結ぶ快適なルートとなりますね。

IMGP2461.jpg

出発して3時間余り、揖保川・因幡街道をぐるっと周り、そうめんの里に帰ってきました。
IMGP2463.jpg

播州手延べそうめん「揖保の糸」
資料館併設のそうめんのテーマパークのような施設です。

これからの夏はそうめんの時期ですね。
涼しく、美味しくいただけるそうめん。我が家では夏の主食です。

揖保の糸・手延べ中華麺ってのがありましたので、早速レストランでいただきました。

揖保の糸 庵
IMGP2465.jpg
冷し中華 680円

ツルッ、シャキッ、ヒンヤリ~
炎天下のポタの後にはたまりませんね。

本日の走行距離: サイコン付けてないのでわかりませんが、おそらく40キロ余りでしょうか。


nice!(0) 
共通テーマ:地域

揖保川へ [cycling]

宇原橋
IMGP2400.jpg
宍粟市・山崎町宇原

今日土曜日は、新宮から山崎、夢前に抜けて林田まで。

TASSAJARAでぐるりと一周してきましたよ。
またUP します。

タグ:宍粟
nice!(0) 
共通テーマ:地域

赤と青に魅せられて [cycling]

加古川大堰
IMGP2006.jpg
加古川市・八幡町中西条

今日は、友人と三木方面にサイクリング。
梅雨に入っても晴れが続きますね。
加古川河川敷から三木→神戸市西区→稲美町→明石→播磨町
今日も天気よく、快走してきました。

IMGP2004.jpg
リッチーのスイスクロス。
ゲイリー・フィッシャーとともにマウンテンバイクの創設者で知られるトム・リッチー製ですね。

赤いクロモリフレームにデュラのコンポ、スピナジーホイールを奢ったシクロクロス車。
MTB 贔屓の僕には、太めのブロックタイヤと、細いロードのフォルムがたまりません。
赤と白のバランスもよく、なんともおしゃれで美しいバイクじゃありませんか。

大宮八幡宮
IMGP2013.jpg
三木市・本町

美蓑川沿いのルートで三木に到着。

ここは市内中心地にある大宮八幡宮です。
参道下にて。急な石段 85段。
播州三大祭のひとつに挙げられる例大祭では、1トンを超える屋台がこの石段を登って宮入りするそうな。
さぞかし威勢がよくて、壮観で、豪華な秋祭りなんでしょうね。

IMGP2019.jpg

帰りに寄った喫茶店にて。

トマジーニ シンテシー
IMGP2025.jpg

クロモリファン垂涎のトマジーニ。
マヴィック & 総カンパのヴィンテージロード。
まさによだれが垂れそうなほど美しいイタリアンバイクでしたよ。
こんなかっこいいバイク見たことない。。。

両雄揃い踏み
IMGP2026.jpg

豪華なツーショットですね。
どちらも僕が憧れるクロモリロード理想形です。

溝ケ沢池
IMGP2029.jpg
稲美町・岡

こちらは赤と青に魅せられた黄色のマイバイク。
ヴィンテージでもないただの古いだけの国産バイクですが、快適な走りが楽しめるようになりました。

このあと、稲美の農道、脇道をのんびり進み、東二見のてんしんに寄って、玉子焼き(明石焼き)を食して終了です。


本日のデータ 走行時間:2:31 走行距離:58.79k Av:23.2k Mx:36.8k 累計距離(Panasonic):476k

nice!(0) 
共通テーマ:地域

ミニベロ工房さんの strida [cycling]

西明石福音ルーテル教会
IMGP1963.jpg
明石市・西明石町

土曜日、今回はある目的があって、pana で垂水まで。

途中、西明石でパスタを食べようと寄ったお店は、なんと臨時休業。
それではと明石へ向かいます。山陽道の旧道をそのまま行くと教会の十字架が見えてきました。

ルーテル教会です。
若い牧師さんに声をかけられ、よかったら中も覗いてくださいと、扉を開けてくれました。
少し話をしましたが、どうやら自転車好きな牧師さんのようです。

明石海峡大橋
IMGP1982.jpg

舞子駅前の歩道橋からです。
ここからだと橋を支える土台(アンカレイジ)と大橋全景が写真に納まりますね。

boku-chin's strida
IMGP1991.jpg

今回はブログ仲間の ミニベロ工房 boku-chin さんとお会いするために大橋まで来たのです。

strida MK3.3
フェンダーはオレンジに。三宮から走ってこられたとのこと。
赤のブロンプトンといい、ARKS といい、いつも感心するくらい素敵なモデファイをされるお方です。

ご一緒して垂水のアウトレットへ。
土曜の昼下がりのカフェにてバイクの話で盛り上がります。
気づけば2時間以上。初めて会ったのに不思議な感じでした。
きっとお互いに近い価値観でバイクに乗っているからなんでしょうね。

ちなみに、帰りも三宮まで走って帰られたそうで。
すごいな~。ロードの僕より距離多し・・・

次回は淡路ツーリングを誓って帰路に着いたのでした。

本日のデータ 走行時間:2:59 走行距離:48.51k Av:18.3k Mx:43.2k 累計距離(Panasonic):417k

タグ:神戸 明石
nice!(0) 
共通テーマ:地域

西脇への旧道 [cycling]

090523.jpg
小野市・粟生町

JR 加古川線沿いに西脇の町へ。
小野の鴨池までは車に乗せて、その先はのんびりサイクリングです。

西脇へのアクセスは、「市場滝野線」 のような広くて見通しのきく道路もいいですが、JR 加古川線のすぐ東側には雰囲気のある旧街道が残ってます。
信号や車も少なく、ゆっくり走るには都合のいい道ですね。

この時期、小野ではたくさんの小麦畑が見られます。
090523 (1).jpg

稲美町の大麦畑。小野の小麦畑。どちらもそろそろ収穫の時期でしょうか?
黄金色の穂が風に揺れていました。

こんな休憩場所も、街道沿いらしい・・・
090523 (5).jpg

駅の順で、粟生から河合西、青野ヶ原、社、滝野と街道を北上し、加古川の名勝「闘龍灘」に到着。

闘龍灘
090523 (13).jpg
加東市・上滝野

穏やかな流れの加古川も、ここでは岩場に阻まれて激流となって、巨竜の躍動に変わります。

西脇市駅
090523 (15).jpg
西脇市・野村町

三角屋根が個性的な駅舎ですね。

街中を通って、杉原川沿いの快適道を走っていると、古い駅舎が見えてきました。

今では廃線となった加古川線の支線「鍛冶屋線」の市原駅です。
090523 (20).jpg

駅舎の中は、記念館になっています。

SL も走っていたのかぁ~
090523 (16).jpg

当時活躍した車両も保存展示されていました。
090523 (22).jpg

このあと多可町に入り、糀屋の交差点で引き返すことに。

帰りは、鍛冶屋線の廃線跡を辿ってみます。

090523 (24).jpg
廃線跡を活用した遊歩道・自転車道です。

家族連れのポタにはいいところですね。
090523 (25).jpg

西脇市に戻り、帰りも来た道をのんびりと鴨池駐車場まで。

鴨池
090523 (56).jpg
小野市・来住町

新緑が輝く5月下旬。ロードも気持ちのいい季節になりました。

今度はもう少し足を伸ばしてみようかな。

梅雨までに遠出ができればと思っています。


本日のデータ 走行時間:2:59 走行距離:62.64k Av:20.9k Mx:39.1k 累計距離(Panasonic):350k

nice!(1) 
共通テーマ:地域

さくらサイクリング [cycling]

ニッケ社宅
IMGP0964.jpg
加古川市・加古川町本町

昨日の日曜日はお昼前からいい天気。
時間が取れたので、さくらを見にいこうと権現池までのサイクリング。
途中オフロードも走りたいので、BART で出かけました。

加古川河川敷
IMGP0966.jpg

河川敷から水管橋を渡り、自転車道に合流。
IMGP0969.jpg

西山の交差点から志方へ抜け、広尾の3つの池から権現池西側に出るルート。
ビンディングを付けて来たので、きつい坂でも楽々です。

上の池
IMGP0973.jpg
加古川市・志方町広尾

春の権現池はのんびり走って気持ちいいですね。
うぐいすの声、満開の近いさくら、暖かい日向とまだ肌寒さの残る日陰。
春の到来を楽しみながらサイクリングロードを半周し、小野市のゆぴか(白雲谷温泉)に寄って、最後は稲美町。

曇川
IMGP0992.jpg
稲美町・北山

花見客で賑わう稲美町のさくらスポット。
ここでは七分咲きぐらいかな。

満開のさくらも綺麗ですが、自転車乗りとしては、さくら吹雪の中を走ってみたいなぁ。
散り初めとなるには、今週末頃でしょうか?

本日の走行距離: 48.5km


nice!(0) 
共通テーマ:地域

春風の自転車道 [cycling]

IMGP0582.jpg
明石市・松江

土曜日は春風の中、心地よく自転車道を明石まで。
巡航速度の高いロードで走れば、あっという間に明石です。

林崎海岸
IMGP0572.jpg
明石市・林崎町

暖かくなって、バーベキュー客で賑わいが戻ってきました。

松江海岸
IMGP0578.jpg
明石市・松江

自転車道を見下ろす高台のテラスからは、遠く小豆島まで見渡せますよ。

江井ヶ島海岸
IMGP0551.jpg
明石市・江井島

家族連れも、カップルも、釣り人も、多くが集う浜辺。

帰り道、浜辺でのんびりしてると、赤いTREKのMさんに声をかけられました。
なんと、このブログを見ていただいてるようで・・・
江井ヶ島はサイクリストも集う場所なのですね。

丸尾邸
IMGP0600.jpg
明石市・魚住町西岡

薬師院近くの土蔵と高塀の連なる屋敷。
伝統的農家の遺構の残る建築物として、平成11年3月、明石市都市景観形成重要建築物として指定されています。

東二見は古くからの豪邸もたくさん見られますね。白い土蔵が眩しいです。

タグ:明石
nice!(0) 
共通テーマ:地域

ロード記念日 [cycling]

IMGP0453.jpg
明石市・大蔵海岸通

完成しました。

早速、慣らし走行と最終調整に。

江井ヶ島まで走るつもりが、天気よく、バイクも調子いいので、明石大橋までのサイクリング。

明石海峡大橋
IMGP0440.jpg

あたりまえですが、MTB と比べて圧倒的に軽い車体。
クロモリフレーム特有の鞭のようにしなる乗り心地。

遠く遠く、どこまでも走りたい・・・
そんな気持ちになりました。

横河公園
IMGP0421.jpg
明石市・二見町東二見

思えば、古いシマノのロードクランクに一目惚れし、衝動買いしたのが始まりです。
それで、ロードを組むことに。

MTB 一辺倒だった、自転車生活がまた変わりそうです。

タグ:Panasonic 明石
nice!(2) 
共通テーマ:地域

冬の色 [cycling]

IMGP0008.jpg
明石市・大久保町谷八木

日曜日はBART で明石まで。

赤根川
IMGP0014.jpg

吹きっさらしの自転車道。さすがに寒かったですね。

日曜だと言うのに、あまり人も見かけません。

IMGP0049.jpg
明石市・大久保町西島

2月になりました。

空も海も冬の色です。

タグ:明石
nice!(3) 
共通テーマ:地域

帰りは山側ルート [cycling]

JR舞子駅前
IMGP8740.jpg
神戸市垂水区・東舞子町

土曜日の大橋からの帰り。
駅の北側にあたる山側ルートで明石まで戻りました。
僕はまだ走ったことなかったのです。

JR舞子駅・山陽舞子公園駅をまたいで、舞子ホテルの前に出ます。
ここから西に長い階段を下りて(ほんとは駅西の高架を多聞台へ抜ける方がいいかもしれません)線路沿いにJR朝霧駅まで。

IMGP8749.jpg
朝霧手前の道沿いは、アップダウンがありますが、その分、海も線路も国道も一望できますよ。

IMGP8752.jpg
神戸市垂水区・狩口台

JR朝霧駅からは少し北側から丘を抜けて山陽大蔵谷・人丸前駅の北側を走って明石公園まで。

明石公園
IMGP8762.jpg
明石市・明石公園

ほとんどの人が通る海側ルートに比べ時間がかかりますが、いつもとは違った風景に出会えました。

本日の走行データ 走行時間2:27 走行距離29.03 Av19.1 Mx39.5 総走行距離3315.9
タグ:明石 神戸
nice!(0) 
共通テーマ:地域

XTC800で明石海峡大橋 [cycling]

明石海峡大橋
080705 (10).jpg
神戸市垂水区・東舞子町

今日はいいお天気で。。

オフロード仕様のままのXTC800で、寄り道しながら海辺のサイクリング。
帰りは西明石駅近くの「maggi」で美味しいパスタをいただきました。
明石海峡大橋の帰り道、この店に寄ってのランチが最近の習慣になってます。

本日のデータ 走行時間2:15 走行距離43.26 Av19.1 Mx36.9 総走行距離3081.7
タグ:神戸
nice!(2) 
共通テーマ:地域

震災の大時計 [cycling]

神戸学院大学キャンパス

神戸市西区・伊川谷町有瀬

大震災から今日で13年。
当時、日本標準時を刻んでいた明石天文科学館の大時計。
直径6m20cm、重さ約4t。震災はその時計の針も止めた・・・

今は神戸学院大学・有瀬キャンパスのシンボルとして、静かに時を刻んでいます。

本日のデータ 走行時間1:26 走行距離25.6 Av17.8 Mx37.1 総走行距離2745.1


タグ:神戸
nice!(2) 
共通テーマ:地域

ゆめのくにこうえん [cycling]

ゆめのくにこうえん

加東市・南山

旧東条町の南山地区の住宅街にある公園です。
中国自動車道・ひょうご東条インター近く、宅地開発に伴い地元住民らの交流舞台としてオープンしました。


遊具広場「わくわくランド」や展望広場「みはらしの丘」など多彩なゾーンがあります。
写真のタイル絵付けは、町内の子どもたちの創作だそうですよ。


展望広場です。
僕が来たかった場所はここ。

「額縁」をイメージさせるモニュメントが建ち、その「額縁」の向こうには山里の風景が広がってます。

正面に紅葉深まった山、その山すそには農村や町並みが…

まるで絵画の世界のようですね。


大きな額縁です。
新しい住宅街の一角、青空と風景を満喫できる「ゆめのくにこうえん」でした。

地図: ゆめのくにこうえん

この日のデータ 走行時間2:51 走行距離52.95 Av18.5 Mx57.4 総走行距離2550.9


タグ:加東
nice!(4) 
共通テーマ:地域

三木鉄道ポタ ~おまけ 宗佐駅 [cycling]

宗佐駅

加古川市・八幡町宗佐

昨日紹介した、三木鉄道の宗佐駅です。

加古川には、BANBANテレビという、地元ケーブルテレビ会社があります。
この局が発刊する「チャンネルガイド」という番組冊子があるんですが、毎月その表紙は地域の子供たちの絵で飾られます。
10月号の表紙は「さよなら宗佐駅」
八幡小学校、5年生の女の子の描いた「宗佐駅」です。

写真よりも絵の方がよっぽど素敵でしょ?
小学生の「物を見てそれを表現するという感性」にはいつも感心させられます。

残念なことに、加古川では痛ましい事件が起きました。
全国で起きている子どもを狙う犯罪が、わが地域でも現実のものとなってしまいました。

無抵抗な子供たちを襲うという卑劣な犯罪は、絶対に許せません。
何としても僕たち、大人たちが守ってやらなければなりません。

地図: 宗佐駅


タグ:加古川
nice!(4) 
共通テーマ:地域

三木鉄道ポタ ~下石野駅から厄神駅 [cycling]

別所駅の外柵

三木市・別所町東這田

石野駅からさらに西に進むと、美嚢川沿い田園地帯を一望できる「下石野駅」に着きます。

周囲よりも少し高台になっているんですね。

こうしてホームにいると、秋風が吹きぬけ、爽快な気分になれます。

この駅から小さな峠を越えて、次なる駅、宗佐に向かいますが、途中で雰囲気のいいお堂(ひょっとして民家かもしれない・・・)との出会いがありました。


路地に面して、きれいに手入れされている縁側。

小さな鐘楼がひとつ。

すごく落ち着ける空間です。

庭先には柿の実が成っています。

しばらく、のんびりさせてもらいました。時間がゆっくりと流れています。

これぞ、自転車ポタの魅力ですね。

「宗佐駅」

下石野からの距離はわずか500m。小さな峠を超え、加古川市に入ったところにある駅です。

常観寺

宗佐駅を越えたあたり。掃き清められた道が印象的な、曹洞宗の寺院です。

「国包駅」

くにかねと読みます。

不思議に、この駅だけコンクリート製なんですね。
カプセル系の建築仕様は、少し昔の公共施設等に見られたデザイン。近代化の頃の匂いがします。

終着駅

「厄神駅」に到着です。

JR線との乗り継ぎ駅ともなれば、駅舎は立派ですね。橋上駅の構造となっています。

次の出番を待つ列車。

こんなに魅力のある沿線が、無くなってしまうのは、非常に残念。
地元の人間としては悔しい思いです。

名残惜しいですが、MTBでテッチャンと化したこの三木鉄道ポタ・各駅停車の旅はこれでおしまいです。

本日のデータ 走行時間2:57 走行距離53.34 Av18.0 Mx42.5 総走行距離2268.0


タグ:三木 加古川
nice!(2) 
共通テーマ:地域

三木鉄道ポタ ~高木駅から石野駅 [cycling]

別所駅で

三木市・別所町東這田

三木駅から約800m、最初の駅である「高木駅」が見えてきました。

住宅地に中にあって、場所がわかりにくかった。

簡素な駅舎ですが、これは第三セクター後に開業した駅に見られる特徴です。

高木駅からは県道20号線(加古川三田線)に平行して線路は続きます。

次の「別所駅」が見えてきました。


別所駅は国鉄時代からの古い駅。なかなか味のある木造駅舎ですね。


駅名標です。


このママチャリは自転車通勤の人のでしょうか?

ここで、三木からの列車に追いつかれました。

乗客は地元の人よりも、鉄道ファンと思しき人のほうが多かったように感じます。
廃止の決まった来春まで、休日はこのような光景が続くのでしょうね。

さらに西に進み次の「西這田駅」

にしほうだと読みます。

ここも簡素な駅舎。田園地帯の真ん中にあり、日当たりのいい場所でした。

次の「石野駅」ですが、西這田~石野間は三木鉄道で一番長く、1.7kmあります。
収穫時期の田園地帯をのんびりポタしていると、見覚えのある木造の駅舎が見えてきました。

前にも紹介した石野駅ですね。
過去ログ: 木造の駅: wooden depot



この駅も古く、地方ローカル線の雰囲気をプンプン匂わせていますよ。
そして、ちょうど中間の駅。始発駅、終着駅から数えても4番目の駅になります。


秋の美嚢川沿い田園地帯。
鉄道ファンのノスタルジーを乗せて、さらに列車は進みます・・・


タグ:三木
nice!(2) 
共通テーマ:地域

三木鉄道ポタ ~三木駅 [cycling]

線路脇の小柿

三木市・別所町下石野

10/13(土)三木鉄道沿いのポタに出かけました。
天気は晴れの予報でしたが、終日くもり。
播磨町の事務所から三木に向けて、いつものお気に入りの道をのんびり行きます。


稲美町・印南

あちこちできれいなコスモス畑に出会えました。
柿も実って秋の到来を感じます。

三木駅に到着。
ちょうど昼時。小腹が空いたので、これまた、いつもの藤井コロッケでコロッケ&ミンチカツを買いました。


ミンチカツ130円。熱々ジューシーな出来栄えです。
あわててかぶりつくとやけどしますね。

駅前のベンチで美味しくいただきました。

その後、店のおばちゃんとしばらく雑談。今日は三木のお祭りだとか・・・
三木は城山と川に挟まれた城下町。屋台も見たいので、少しだけ街並みをぶらっとします。

ナメラ商店街

ナメラ商店街とかかれた看板。どんな字を書くんでしょうね?
湯の山街道と呼ばれ三木城跡に続く道にあります。地方の商店街らしく、いつもさびしい雰囲気ですが、今日だけは祭りで活気がありましたよ。

福太醸造

三木市・府内町

美しい杉玉のぶらさがる古い造り酒屋といった風情です。

三木の清酒「福乃太」ふくのふとり

芝町の屋台

立派な蔵から、屋台が登場しました。
これから宮入りでしょうか?担ぎ手たちがどんどん集まってきます。

綜合金物卸商 三宅祥弘商店

三木市は金物の町として有名。
こんな古くからの、金物卸商の会社や商店がたくさん見られます。


三木駅に戻りました。

来春で廃止が決まった三木鉄道。
この風景を見ることができるのもあと半年なんですね。
ここから終着駅の厄神駅まで6.6km を各駅停車でのんびりポタします。


タグ:稲美町 三木
nice!(3) 
共通テーマ:地域

古法華自然公園 ~加西 [cycling]

善防山

加西市・両月町

加西市南西部一帯に広がる古法華自然公園。
岩肌が荒々しい標高250m前後の峰々。その谷間に広がる自然の地形を活かした公園です。

東側の善防中学校前の入口から公園に入ります。

すぐに、強烈な上り。押しが入りました。
登りきったところで、頭上に吊り橋があります。


善防山と笠松山の縦走コース。吊橋はここの人気スポットでもあるらしい・・・


ここから下りで、公園内に入っていきます。

1993年に完成した古法華自然公園は、甲子園球場37個分の広大な敷地。

公園内には緑があふれ、桜、ツツジ、もみじなど四季折々の花や紅葉が楽しめ、キャンプ場、バーベキューサイト等も充実しています。


公園の一角の岩山頂上では、NHK大河ドラマ「武蔵MUSASHI」の撮影が行われたこともあります。
また、ハイキングコースの展望台からは明石海峡大橋や淡路島まで見渡すことができるようです。

ゴリラ岩

岩肌がゴリラの顔に見えませんか?
僕が勝手に名づけました。


大柳ダム。
涼しくなったからでしょうか?あちこちでバーベキューのいい匂いと、歓声が上がっていました。


ここではMTBがいいですね。楽しめそうなスポットがたくさんありました。
紅葉の時期が人気だとか・・・
家族連れにもよさそうな公園です。

地図: 古法華自然公園

本日のデータ 走行時間2:30 走行距離53.51 Av21.2 Mx58.1 総走行距離2214.6


タグ:加西
nice!(8) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。