SSブログ

大阪渡船ポタ 前編 [pottering]

落合下渡船 みどり丸
IMGP1201.jpg

4/18 土曜日。折りたたみ自転車持って大阪へ出かけました。
輪行でのんびりポタリングです。

今回は大阪市内8か所にある渡船を、全て自転車で乗り継いでみようと計画。
水の都大阪の渡し舟は江戸時代に始まり、現在は道路と定義され、市民の足として活躍中。
運賃はなんとタダ。無料なのです。

現存する8路線は全て大阪市営。運賃無料なので、大阪市の収入はもちろんゼロ。
昨今の財政難によるコスト削減で、一時は廃止の声もあったようです。
大阪出身の僕は、かつて乗ったことのある渡船ですが、ずいぶん小さい頃なので、その記憶も曖昧なままでした。

公式・渡船場のマップ

山陽電車に乗って、まずは大阪ドームを目指します。
西九条から先は、先月開通した阪神なんば線で。
山陽・阪神の乗り放題「1dayチケット」を使用。1500円。


京セラドーム大阪
IMGP1168.jpg
大阪市西区・千代崎

10:30 8ヶ所巡りの渡船スタンプラリー。ここを出発点とします。
早速自転車をセットして、目の前の尻無川を渡り、今回の舞台となる大正区に上陸。
JR大正駅を越え南下すると下町情緒たっぷりの裏通りを15分ほど走り、最初のチェックポイント「落合上渡船場」が見えてきました。

落合上渡船場
IMGP1170.jpg
大阪市大正区・千島

乗り場のある堤防を越えると、待望の木津川の水面と渡船が待ってくれていましたよ。
IMGP1172.jpg

落合上渡船の岸壁間は100メートル。
対岸はすぐ目の前。

IMGP1184.jpg
上流にある木津川水門はアーチ式の防潮堤。
船の行き来が盛んな木津川は、アーチ型の水門となったようです。

早速乗り込んで対岸へ。
自転車を手で支えながらの、約1分の船旅のスタートです。

乗船待ちの時に、職員の方からご丁寧に渡船のガイドマップをいただきました。
無料なのに・・・大阪市民じゃないのに・・・当然大阪には税金納めてないのに・・・
なんか恐縮してしまいますね。

その後、船は対岸の乗客を乗せてすぐに折り返し。

IMGP1194.jpg
大阪市西成区・北津守

とまぁ、こんな感じです。
一瞬の船旅ですが、なかなか情緒があってよろしいじゃないですか?

落合下渡船場
IMGP1198.jpg
大阪市大正区・平尾

さて、次は第2チェックポイントの落合下。
先ほどの約1キロ下流で、岸壁間138メートル。

さっき渡ったばかりの西成区から、再び大正区へ戻ります。

IMGP1199.jpg

乗り降りの際、職員さんが「こんにちは~!」と挨拶してくれます。
乗客もみな「ありがとうございましたぁ~」
ほとんどが地元の方のようです。ほんとに市民の足なんですね。

2本渡船を乗り継いだあと、ちょっと早めのお昼に。
ここはリトル沖縄とも呼ばれる大正区。やっぱり沖縄料理でしょう。
で、地元でも評判らしい、沖縄料理「いっちゃん」で戴くことにしました。

フーチャンプル定食 800円。
IMGP1206.jpg

味付けは僕好み。チャンプル~美味かったです。

沖縄料理「いっちゃん」
IMGP1207.jpg
大阪市大正区・平尾
 
店を出て、サンクス平尾という名の沖縄民謡のBGMが流れる商店街をブラブラ。
「さて、茶店で食後のコーヒーでも」 と思うのですが、次の渡船の時間も気になるところ。
結局、缶コーヒーの自販機を探そうと思っていた矢先。

安い・・・
IMGP1208.jpg
自販機を探すまでもありませんね。速攻で買いです。

ちなみにこの店はお肉屋さん。
わざわざ、よく冷えたものを冷蔵庫から出してきてくれました。

千本松渡船場
IMGP1213.jpg
大阪市大正区・南恩加島

第3のチェックポイントに来ました。
IMGP1220.jpg

通称メガネ橋と呼ばれるループ橋、千本松大橋の下にある渡しです。
土曜の昼下がり、船を待つ間、のんびりした時間の流れに合わせるように、空には飛行船がゆっくりと。

乗船時間が来ました。
IMGP1222.jpg

橋の下の航路は少し長めの230メートル。対岸はまた西成区。
IMGP1229.jpg

千本松渡船場待合室
IMGP1232.jpg
大阪市西成区・南津守

船が着いてそして誰もいなくなった、静かな待合所。さっきの缶コーヒーを取り出して。
休憩後は、次の第4チェックポイント目指して、自転車は西成区からいよいよ住之江区に入ります。

木津川渡船場
IMGP1239.jpg
大阪市住之江区・平林北

第4チェックポイントは、新木津川大橋そばにありました。ここも長めの岸壁間238メートル。
IMGP1250.jpg

船でまたまた大正区に戻ります。
これで大正区・上陸3回目。なんと贅沢な旅でしょう。
IMGP1264.jpg

15~20分おきに運行されることが多い大阪の渡船。
しかし、この木津川渡船だけは45分間隔と長いようです。
もし、効率的に全て周ろうとするなら、ここの運行時間を基準にして、前後の予定を立てるといいかもしれませんね。

写真が多いので、この続きは後編にて。

タグ:大阪
nice!(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。