SSブログ

Tokyo ポタリング [pottering]

Tokyo Tower
IMGP3427.jpg

出張を利用して、東京ポタリング。

自転車はレンタル。ブリジストンのクロモリロード。
rin project でお借りしました。




長らく続けてきたこのブログでしたが、今回最終とさせていただきます。

バイクに再度乗り始めてちょうど3年。

ブログもこの期間、皆様のおかげで楽しむことができました。


このページは終わっても、自転車からは降りませんよ。

皆さんとは、またいつかどこかで出会えるのを楽しみにしています。

僕は今後も「はりま自転車道」をしょっちゅう走っていますので。 笑



拙い内容でしたが、今までご覧いただきありがとうございました。

これからも皆様のバイクライフがより楽しいものになりますように・・・

tomo-CR

タグ:東京
nice!(2) 
共通テーマ:地域

400,000 [pottering]

IMGP3020.jpg

昨日気づいたのですが。
このブログ、アクセス数が40万件を超えました。

拙い内容ですが、いつも見に来ていただいて、ありがとうございます。

夕方のポタもめっきり涼しくなりました。
日が落ちるのも早くなりましたね。

もうすぐ、シルバーウィーク。
楽しみにしている自転車乗りも多いのでは・・・

IMGP3026.jpg
明石市・二見町
タグ:明石
nice!(0) 
共通テーマ:地域

昼下がり [pottering]

中尾親水公園
IMGP2955.jpg
明石市・魚住町中尾

心配された雨も降らず、お昼には魚住辺りをぶらぶら。

灼熱の自転車道
IMGP2961.jpg

行き交う人も少なく、ただただ太陽が眩しかったです。

タグ:明石
nice!(1) 
共通テーマ:地域

夏よ来い! [pottering]

江井ヶ島港西防波堤灯台
IMGP2238.jpg
明石市・大久保町西島

今日も暑い日でした。。。

関東甲信地方は梅雨明けしたようです。

関西ももうすぐですね。

タグ:明石
nice!(0) 
共通テーマ:地域

臨港道路 [pottering]

東二見橋
IMGP2343.jpg

歩行者専用橋だった東二見橋が車両通行可能になって1年強。
釣りに、自転車に、通勤に。人工島への2ルートが確保されました。

夕方になると、橋の北側の車通勤ラッシュをすり抜け、気持ちよくジテツーする人をたくさん見かけます。

ここから見える夕陽もきれいですね。

このような橋を、臨港道路って言うみたい。
呼び方は、広域基幹林道や広域農道の類なのかな?

IMGP2353.jpg
明石市・二見町東二見 / 南二見

タグ:明石
nice!(0) 
共通テーマ:地域

Sunburn [pottering]

IMGP2302.jpg
明石市・魚住町西岡

土曜日はお昼のついでに東二見をポタ。

天気がよかったので、いつもの浜辺でコンビニ弁当を。

そのあと、海水浴客にならって、日焼けタイム。

ホリゾンのトップチューブはちょうどいい物干し竿に・・・

30分でしたが、かなり焼けました。

タグ:明石
nice!(0) 
共通テーマ:地域

梅雨の夕陽 [pottering]

東二見港
IMGP2212.jpg
明石市・二見町東二見

久しぶりの夕陽ポタ。

直前まで厚い雲に覆われていましたが、日の入り時にちょっぴり姿を見せてくれた今日の夕陽です。

タグ:明石
nice!(0) 
共通テーマ:地域

涼感 [pottering]

格子と葦簀
IMGP1829.jpg

今日はまるで夏のような暑い日差し。

IMGP1831.jpg
加古川市・加古川町本町

そろそろ水辺が恋しくなる季節ですね。


タグ:加古川
nice!(1) 
共通テーマ:地域

雨の前に少しでも [pottering]

IMGP1569.jpg
加古川市・別府町西脇

5月に入り、仕事が忙しくほとんど乗れてません。
今日はあやしい天気。
ほんとは北方面へソロツーリングを予定してたのですが残念です。

それでも雨が降る前に少しでも乗っておこうと、別府経由でMogacafe さんへ。
結局帰りに少し降られてしまいました。

本日の走行距離: 16.2km

タグ:加古川
nice!(0) 
共通テーマ:地域

大阪渡船ポタ 後編 [pottering]

千歳橋と渡船場
IMGP1315.jpg
大阪市大正区・鶴町

さて、渡船ポタは後半です。

前半4つの航路を渡り終えて着いたのは、またまた大正区。
木津川渡船を降りて、約10分。
第5チェックポイント。船町渡船場にやってきました。

船町渡船場
IMGP1277.jpg
大阪市大正区・船町

8つの航路ではここが最短。岸壁間75メートル。
昭和20年代後半から30年代には、この川幅が狭いことを利用して対岸まで船を連ね、その上に板を敷いて人や自転車が通行していたそうですよ。

待合所
IMGP1276.jpg

ブルーの船体が綺麗ですね。
IMGP1270.jpg

乗船時間が迫るのに、今回は誰も来ません。
結局、乗客は僕一人。

たった一人の乗客を乗せて、船は行きます。
IMGP1286.jpg
貸切ですな。

千歳渡船場
IMGP1300.jpg
大阪市大正区・鶴町

第6チェックポイント。ここは長めの岸壁間371メートル。
航路横には大きな青い橋(千歳橋)が架かります。

澪標
IMGP1306.jpg

有名な大阪市章。澪標(みおつくし)です。
澪標とは、源氏物語の時代から、航路を示す標識のこと。

IMGP1181.jpg
大阪市営・渡船乗り場にはピッタシのシンボルマークですね。

IMGP1326.jpg

美しい千歳橋の下をゆっくり渡りながら、船が着くまでの間、大阪の春を満喫していました。
IMGP1327.jpg

第7チェックポイント。甚兵衛渡船場
IMGP1335.jpg
大阪市大正区・泉尾

前の千歳渡船場からは約5分と自転車では近い距離。
土曜の昼下がり、中学生の友達仲間、赤ちゃん連れの母親、テニス帰りの主婦、初老の夫婦・・・
ここはたくさんの乗客で賑わっていました。
たぶん地元の方ばかり。
岸壁間94メートルの船旅は大盛況です。

IMGP1331.jpg

尻無川水門
IMGP1338.jpg
台風などで押し寄せてくる大阪湾の高潮から町を守るのが水門の役目。
先の木津川水門と同じアーチ式ですね。
高潮時は、このゲートがそのまま向こう側に倒れ、ダムのように水を堰き止めるようになります。

IMGP1334.jpg
川を渡れば、港区上陸。
いよいよ最終チェックポイントのある天保山に向かいます。

天保山
IMGP1340.jpg

最後になりました。岸壁間400メートルは8航路中最長。
港区の天保山と、此花区のユニバーサルスタジオを結びます。

天保山渡船場
IMGP1346.jpg
大阪市港区・築港

頭上に阪神高速湾岸線の天保山大橋。その真下の乗り場から約3分の船旅へ。
観光客や、USJのクルーも利用し、終始賑やかな船内です。
IMGP1353.jpg

船の後尾から天保山の景色をゆっくりと眺められます。
海遊館や観覧車、それに遊覧船サンタマリア号も間近で、子供たちには最も受けそうな航路ですね。

IMGP1357.jpg
14:05 着

これで全ての渡船を乗り継いで、8つの全てのスタンプが揃いました。笑
帰りは、此花区伝法から西区九条方面へ。

旧鴻池本店
IMGP1360.jpg
大阪市此花区・伝法

準大手ゼネコン、鴻池組の旧本社ビル。
白地に「赤白赤」のタイルのライン。大変個性的な意匠の洋館です。 

IMGP1363.jpg

安治川随道
IMGP1370.jpg
大阪市此花区・西九条

日本には珍しい川底トンネルの安治川随道に寄りました。
番外編のチェックポイントですね。
ここは安治川の川底を通る歩行者用通路なのですが、自転車は降りて渡れば大丈夫。
写真左の鉄橋は、開通したばかりの阪神なんば線です。

IMGP1375.jpg
トンネルの深さは地下14メートル。両側にエレベーターがあって、自転車ごと乗り込んで地下へ・・・

川をくぐって、エレベーターで再び地上に出ると、西区九条です。
このあと、九条の商店街をぶらぶらして、15時にゴール。

快晴の春の一日、充実した時間が過ごせました。
大阪市と渡船関係者の皆様には感謝しなければいけませんね。

この財政難の中、年間経費8億3千万もかかると指摘されている大阪の渡船。
しかし、近くに橋がなく、あっても歩行者には不便な橋の地域に住む市民にとっては、渡し舟が生活に欠かせない交通手段となっています。
いつもと同じように船に乗り、通勤、通学、買い物、病院通い・・・
大阪市の渡船。地元市民の足として、いつまでも活躍してもらいたいものです。

8か所の渡船めぐり+川底トンネルのポタリングもこれにて終了。
また行ってみたいです。今度は逆回りで。

タグ:大阪
nice!(0) 
共通テーマ:地域

大阪渡船ポタ 前編 [pottering]

落合下渡船 みどり丸
IMGP1201.jpg

4/18 土曜日。折りたたみ自転車持って大阪へ出かけました。
輪行でのんびりポタリングです。

今回は大阪市内8か所にある渡船を、全て自転車で乗り継いでみようと計画。
水の都大阪の渡し舟は江戸時代に始まり、現在は道路と定義され、市民の足として活躍中。
運賃はなんとタダ。無料なのです。

現存する8路線は全て大阪市営。運賃無料なので、大阪市の収入はもちろんゼロ。
昨今の財政難によるコスト削減で、一時は廃止の声もあったようです。
大阪出身の僕は、かつて乗ったことのある渡船ですが、ずいぶん小さい頃なので、その記憶も曖昧なままでした。

公式・渡船場のマップ

山陽電車に乗って、まずは大阪ドームを目指します。
西九条から先は、先月開通した阪神なんば線で。
山陽・阪神の乗り放題「1dayチケット」を使用。1500円。


京セラドーム大阪
IMGP1168.jpg
大阪市西区・千代崎

10:30 8ヶ所巡りの渡船スタンプラリー。ここを出発点とします。
早速自転車をセットして、目の前の尻無川を渡り、今回の舞台となる大正区に上陸。
JR大正駅を越え南下すると下町情緒たっぷりの裏通りを15分ほど走り、最初のチェックポイント「落合上渡船場」が見えてきました。

落合上渡船場
IMGP1170.jpg
大阪市大正区・千島

乗り場のある堤防を越えると、待望の木津川の水面と渡船が待ってくれていましたよ。
IMGP1172.jpg

落合上渡船の岸壁間は100メートル。
対岸はすぐ目の前。

IMGP1184.jpg
上流にある木津川水門はアーチ式の防潮堤。
船の行き来が盛んな木津川は、アーチ型の水門となったようです。

早速乗り込んで対岸へ。
自転車を手で支えながらの、約1分の船旅のスタートです。

乗船待ちの時に、職員の方からご丁寧に渡船のガイドマップをいただきました。
無料なのに・・・大阪市民じゃないのに・・・当然大阪には税金納めてないのに・・・
なんか恐縮してしまいますね。

その後、船は対岸の乗客を乗せてすぐに折り返し。

IMGP1194.jpg
大阪市西成区・北津守

とまぁ、こんな感じです。
一瞬の船旅ですが、なかなか情緒があってよろしいじゃないですか?

落合下渡船場
IMGP1198.jpg
大阪市大正区・平尾

さて、次は第2チェックポイントの落合下。
先ほどの約1キロ下流で、岸壁間138メートル。

さっき渡ったばかりの西成区から、再び大正区へ戻ります。

IMGP1199.jpg

乗り降りの際、職員さんが「こんにちは~!」と挨拶してくれます。
乗客もみな「ありがとうございましたぁ~」
ほとんどが地元の方のようです。ほんとに市民の足なんですね。

2本渡船を乗り継いだあと、ちょっと早めのお昼に。
ここはリトル沖縄とも呼ばれる大正区。やっぱり沖縄料理でしょう。
で、地元でも評判らしい、沖縄料理「いっちゃん」で戴くことにしました。

フーチャンプル定食 800円。
IMGP1206.jpg

味付けは僕好み。チャンプル~美味かったです。

沖縄料理「いっちゃん」
IMGP1207.jpg
大阪市大正区・平尾
 
店を出て、サンクス平尾という名の沖縄民謡のBGMが流れる商店街をブラブラ。
「さて、茶店で食後のコーヒーでも」 と思うのですが、次の渡船の時間も気になるところ。
結局、缶コーヒーの自販機を探そうと思っていた矢先。

安い・・・
IMGP1208.jpg
自販機を探すまでもありませんね。速攻で買いです。

ちなみにこの店はお肉屋さん。
わざわざ、よく冷えたものを冷蔵庫から出してきてくれました。

千本松渡船場
IMGP1213.jpg
大阪市大正区・南恩加島

第3のチェックポイントに来ました。
IMGP1220.jpg

通称メガネ橋と呼ばれるループ橋、千本松大橋の下にある渡しです。
土曜の昼下がり、船を待つ間、のんびりした時間の流れに合わせるように、空には飛行船がゆっくりと。

乗船時間が来ました。
IMGP1222.jpg

橋の下の航路は少し長めの230メートル。対岸はまた西成区。
IMGP1229.jpg

千本松渡船場待合室
IMGP1232.jpg
大阪市西成区・南津守

船が着いてそして誰もいなくなった、静かな待合所。さっきの缶コーヒーを取り出して。
休憩後は、次の第4チェックポイント目指して、自転車は西成区からいよいよ住之江区に入ります。

木津川渡船場
IMGP1239.jpg
大阪市住之江区・平林北

第4チェックポイントは、新木津川大橋そばにありました。ここも長めの岸壁間238メートル。
IMGP1250.jpg

船でまたまた大正区に戻ります。
これで大正区・上陸3回目。なんと贅沢な旅でしょう。
IMGP1264.jpg

15~20分おきに運行されることが多い大阪の渡船。
しかし、この木津川渡船だけは45分間隔と長いようです。
もし、効率的に全て周ろうとするなら、ここの運行時間を基準にして、前後の予定を立てるといいかもしれませんね。

写真が多いので、この続きは後編にて。

タグ:大阪
nice!(0) 
共通テーマ:地域

渡船スタンプラリー [pottering]

木津川渡船
IMGP1252.jpg

大阪の渡船めぐりをしてきました。
現存する渡船は現在8ヶ所。
スタンプラリーのように全て自転車で回ってきましたよ。

詳細はまた来週にでも。

タグ:大阪
nice!(2) 
共通テーマ:地域

夕景 [pottering]

IMGP1050.jpg
明石市・魚住町西岡

昨日の雨から一転、今日はいい天気。

二見の浜もきれいな夕焼け空が広がっていました。

タグ:明石
nice!(0) 
共通テーマ:地域

風もなく、波もなく [pottering]

江井ヶ島
IMGP0871.jpg
明石市・大久保町江井島

夕方、ロードで散歩に出ました。

速く走れるクロモリロード。
でも自分のペースを刻みながら、ゆっくりと走りたくなるバイクです。

今日の播磨灘は穏やかで・・・

IMGP0894.jpg
明石市・大久保町西島

まるで湖面のように静かな海でした。

二見の浜に新しくできた公園。
IMGP0898.jpg

半年ほど前から埋立て工事中だった海岸線に、海の見渡せる公園が完成したようです。

IMGP0906.jpg
明石市・魚住町西岡

タグ:明石
nice!(0) 
共通テーマ:地域

廻船問屋 [pottering]

増本邸
IMGP0517.jpg

廻船問屋として栄えた増本邸。
寛政2年(1790)に建築された主屋をはじめ、お屋敷全体が、明石市都市景観形成重要建築物に指定されています。

IMGP0536mono.jpg
明石市・二見町東二見

今日は風の強い一日でした。
花冷えで、桜の開花も足踏みしたでしょうね。

タグ:明石
nice!(0) 
共通テーマ:地域

漁港の湯 [pottering]

扇湯
IMGP0643.jpg
明石市・二見町東二見

この湯の場所は、二見漁港のそばの一角。
車では到底入れない路地の奥にあります。
暖簾がまだ掛からない昼間はまず銭湯とは気づきませんし、かといって日が暮れてからでは、道がよくわかりません。

ほんとに地元の人だけの湯なんですね。
今度、お邪魔させていただこうと思ってます。

二見漁港
IMGP0685mono.jpg

本日、桜の開花発表がありましたね。
これでいよいよ、春の到来です。

タグ:明石
nice!(0) 
共通テーマ:地域

桜の準備 [pottering]

天満宮
IMGP0489.jpg
稲美町・北山

14日 土曜日は、昼から晴れましたね。

雨続きであまり乗れてなかったので、稲美町、日岡公園をポタリングしてきました。

布池
IMGP0501.jpg
加古川市・神野町神野

雨があがったすぐ後なので、日差しがきつく眩しかったです。

スギ花粉もそうですが、紫外線も少し気になる時季となりました。

IMGP0498.jpg
稲美町・加古

がらくた亭
IMGP0508.jpg
加古川市・加古川町大野

派手な色彩の店頭で。
悲しいかな。僕のバイクもがらくた商品のひとつに見えてしまいます・・・

日岡公園
IMGP0504.jpg

桜の開花はもうすぐ。
公園のメインストリートは、一足早く、夜桜見物の準備が整っていました。

nice!(0) 
共通テーマ:地域

立体駐輪場 [pottering]

江井ヶ島海岸
IMGP0425.jpg
明石市・大久保町江井島

小春日和の一日でした。
お昼頃、のんびり海まで。

そのあと、Moga cafe さんに寄りました。
いろいろアドバイスいただき、おまけにポジション出しも手伝ってもらい、感謝です。

古いロードですが、ここで自己紹介をしておきますね。

 FRAME: Panasonic CR-MO
 FRONT FORK: Panasonic CR-MO
 HEADSET: Shimano 105
 HANDLE BAR: Nitto drop B105-420
 HANDLE STEM: Nitto nomal stem
 BRAKE: Shimano 105
 BRAKE LEVER: Shimano 600
 FRONT DERAILLEUR: Shimano 105
 REAR DERAILLEUR: Shimano 105
 SHIFT LEVER: Shimano 105 W-lever
 BOTTOM BRANCKET: Shimano cup&cone
 CRANKSET: Shimano 600 50-40T
 SPROCKET: Shimano 105 13-23T 7 SPEED
 HUB: Shimano 105
 RIM: Campagnolo omega
 TIRE: Panaracer tubelar 700x23C
 SADDLE: Sanmarco strada
 PEDAL: Mikashima CT-LITE
 CHAIN: Shimano CN-HG91
 SIZE: 560mm(C-T)

IMGP0475.jpg

バイクの保管場所は、仕事先の事務所です。
ただ今 4 台。
ご覧のように、壁面2階建て収納となってます。

タグ:Panasonic 明石
nice!(1) 
共通テーマ:地域

Crossover [pottering]

XTC2 & BART
IMGP0313.jpg

土曜日の正午過ぎ。
B.B. さんに出会いました。

魚住あたりの交差点を勢いよく通過する際、信号待ちのバイクがチラッと目に入る。

停まっていても存在感を感じる漆黒の XTC2
その主は「俺の熱い走りを見てくれ・・・」とばかり。

すぐにB.B. さんではないかと。ほぼ直感です。

写真を撮らせてもらい、しばらく交差点で立ち話。近畿自然歩道へ向かうところだったようです。
その後、熱い走りでダッシュする B.B. さんの後姿を見送りました。

初対面なのに、話が弾むのは、自転車乗りと言う共通項、同じような価値観が存在するからなのでしょうか?

B.B. さんの GIANT XTC2 は、ダートトラック仕様にまとめられたバリバリのMTB。
ブログを見ればわかりますが、そうとうの走り屋さんです。

今度はぜひご一緒しましょうね。

タグ:明石
nice!(0) 
共通テーマ:地域

かもめ凪 [pottering]

江井ヶ島漁港
IMGP0179-1.jpg
明石市・大久保町江井島

昨日は春の陽気。

風もなく、海は凪いでいて、かもめたちも楽しげに見えました。

明石まで走るつもりでBART で漕ぎ出したものの、あまりに気持ちがいいので、海を見てボーっとしたりして。

結局、江井ヶ島まで。走る距離も少なめです。

タグ:明石
nice!(1) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。